中国の医療費・医療事情 〜自己負担額にも格差。中国の医療費は高い?〜

中国国旗

弊社記事 国別の海外在留邦人数は?国別の海外進出日本企業数は?にあるように中国で長期滞在・永住する日本人の数は世界2位であり(そのうち長期滞在者が95.9%)、日系企業の拠点数も中国は、世界1位であることから、多くの日本人が仕事などの目的で中国に滞在するということがわかります。

その中で、2022年調査での中国の日系企業の営業利益見込みは「悪化」が「改善」を上回り、駐在員数も「増加」より「減少」予想の企業が多くなっているなど、厳しい状況の中で打開策を講じる企業も多いと考えられます。2022年調査時の営業利益「悪化」要因の上位は「新型コロナに起因する行動制限の影響」であったため、コロナ禍が去った今年度以降の中国の企業業績改善に期待も高まっていると考えられます。

今回は、そんな中国の医療費・医療事情についてまとめます。

■中国全体の医療費・医療事情

中国は貧富の差・医療水準の差が大きいと言われている国です。
クレディ・スイスによると、2020年の上位1%の富裕層が持つ富は中国全体の30.6%を占める状況のようです。また、2020年に中国の首相は、平均月収が1000元(約1万8000円)前後かそれ以下の人が6億人いるとも述べています。

そんな中国の医療制度が日本と大きく異なる点は、

  • 中国国民でも保険料を払っている地域以外では医療費が全額自己負担であること
  • 中国では国公立病院が等級分けされ等級(医療の質)が高くなるに従って自己負担の割合が高くなること

です。高度な医療機関は都市に集中しており、農村部の住民がより高品質な医療を求めて都市をまたいで受診する場合は高額の自己負担が必要になると言われています。

また、中国では、医師のランクによって初診料も異なり、診療内容、使用する医療機材、治療薬によって、医療費も変わります。

2級や3級医院には、外国人や中国人富裕層向けの特別部門が設置されている場合があり、予約制で熟練医の診療が快適に受けられますが、医療費はより高額に設定されています。英語を話せる職員が配置されていることがありますが、日本語が話せる職員がいるとは限らないと言われています。

また、中国の治療費は前払いです。受付時、医師の指名時、カルテ作成時など、その度に前払いをする必要があります。(参照:損保ジャパン【中国の医療費】日本と異なる医療制度、外務省 世界の医療事情中国上海

■中国主要都市(上海、北京、重慶、香港)の医療費・医療事情

中国・上海の医療費・医療事情

中国・上海市には、日本語対応可能な病院が複数ありますが、これらの施設は救急外来や入院設備がなく、入院を要する病状の場合には中国の公立病院へ紹介されることが多くなっています。
診療には基本的に予約が必要であり、救急外来があっても直前に電話などで連絡することが望ましいです。専門外来以外は当日予約を取れることがほとんどですが、歯科などで2週間程度予約待ちになることがあります。(参照:外務省 世界の医療事情中国上海

中国・北京の医療費・医療事情

中国・北京には、外国人専用外来を持つ中国系総合病院や、英語や日本語で先進国と同様の医療が受けられる外資系クリニックがあり、その医療レベルも経済成長と共に進歩していますが、医療費は日本と比べても高額になります。外資系医療機関では、感冒や胃腸炎などでも1,000元(およそ20,000円)以上かかる上、レントゲンや採血、超音波などの検査により医師の収入が増加するシステムのため、医療費は高額になりがちです。(参照:外務省 世界の医療事情中国北京

中国・重慶の医療費・医療事情

中国・重慶市にはいくつかの大規模な総合病院がありますが、重慶市の人口当たりの医師数や看護師数はいずれも中国全体の平均を下回っており、医療従事者は相対的に不足していると言えます。そのため、総合病院は常に混雑しています。中国では診察、検査、投薬等医療費が全て前払いで病院受診にはかなりの時間を要するため、一部の病院では外国人や富裕層向けにVIP部門が整備されています。多くは英語による対応で、料金は割高となります。(参照:外務省 世界の医療事情 中国重慶

中国・香港の医療費・医療事情

中国・香港の医療水準は先進国と同様に高いと言われています。公立病院と私立病院があり、質の良い公立病院を受診することもできますが、予約が取りにくいなどの問題があります。私立総合病院では日本語通訳を雇用している場合もありますが、私立病院の医療費は高額で、入院1日3万~10万香港ドル程度が必要です。(1香港ドル=16.71円 2023年4/6現在)(参照:外務省 世界の医療事情香港

■中国(北京)の医療費(単位:円)

北京の医療費日本の医療費
救急車の料金公営:3,100~31,100
民営:通常利用しない
公営:無料
民営:通常利用しない
初診料6,200~18,7002,820
病院部屋代
(1日当たり)
個室:9,300~107,200
ICU:93,400~355,200
個室:30,000~100,000
ICU:80,000~100,000
虫垂炎手術(盲腸)の治療費総費用:77,800~1,556,000
平均入院日数:3~7日
総費用:600,000
平均入院日数:4日
骨折時の治療費(橈骨末端閉鎖性骨折)38,900~311,20020,000
(出典:価格.com 中国(北京)の医療費

■中国で緊急医療にかかった場合の医療費(単位:円)

事例治療・救援費用保険金支払額
昼食中に右半身に力が入らなくなり救急車で搬送。脳梗塞・肺炎と診断され26日間入院。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。7,960,000
発熱・咳・頭痛を訴え受診。ウィルス性脳炎と診断され18日間入院。家族が駆けつける。3,930,000
腰痛・足の痺れを訴え受診。腰椎すべり症と診断され8日間入院・手術。家族が駆けつける。3,090,000
首・肩の痛みが続き息苦しく寝付けなくなり受診。心筋梗塞と診断され6日間入院。家族が駆けつける。6,070,000
カート場で運転中に壁に衝突、腰を強打し受診。腰椎圧迫骨折・尺橈骨骨折と診断され17日間入院・手術。4,140,000
搭乗車が他の車と衝突。腰椎骨折、橈骨・膝蓋骨粉砕骨折、全身他部位損傷と診断され8日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添いチャーター機で医療搬送。14,158,349
(出典:価格.com 中国(北京)の医療費

中国では医療格差が大きく、良質な病院は主要都市に集中しています。レベルの高い医療を受けたり待ち時間などの問題なく診療を受けるためには医療費が高額になることが予想されます。中国では医療費が前払いであることもあり、医療費が高額になった場合のリスクヘッジとして旅行保険、駐在員保険になどに加入することが推奨されます。

■日本人専門医によるオンライン診療・医療相談サービスでより適切な受診行動を

弊社が提供するオンライン診療・医療相談サービスは、全診療科に対応しており、高度な専門性を持つ500人以上の日本人専門医に医療相談をすることができます。
現地病院の受診前後に活用いただくことで、

・医療不安の解消
・健康促進、維持や生活改善(予防医療)
・メンタルヘルス
・医療費や受診行動の適正化
・セカンドオピニオンによる現地診断結果の確認
等に寄与します。

医療費支払いをサポートする海外旅行保険などの他サービスとも補完性がございます。
病院への紹介状も作成可能です。

駐在員のメンタルケアや医療費適正化など福利厚生サービスとして企業・法人への導入が可能です。

詳しい資料請求やお問い合わせはフォームからも受け付けております。

お問い合わせ・資料請求はこちら

医療費削減の取り組み 日本の医療費約42兆円、20年前の43%増

海外オンライン診療・医療相談サービス「Doctorfellow」について

その他の注目記事のまとめはこちら

※【株式会社Medifellow注目記事まとめ】過去の注目記事はこちらをご覧ください。※

オンライン医療相談

【法人向けオンライン診療・医療相談サービスwebサイト】

【弊社Webサイト】

編集者プロフィール

小原万美子
小原万美子
人と組織の可能性が最大化する環境を拡げることをミッションに広報・マーケティングを行う人間。大阪教育大学卒業。卒業後は教育事業会社で広報・採用広報を行い、その後飲食業界向けDX企業にて広報を担当。同時に、日本の誇れる医療を世界中に届けるビジョンに共感し、広報担当として株式会社Medifellowに参画。記事制作、マーケティング、SNS運用、グラフィックデザインを行っている。