【2024年最新】日本人観光客が多い国ランキングTOP5
※本記事の最終更新日 2024年10月
2024年の日本人観光客が多い国はどこでしょうか?海外旅行を検討する際、特に今年は円安の影響もありコストへの意識も高まったと考えられます。他にも、アクセスのしやすさや、その国独自の魅力も旅行者にとって重要な選択要因となっています。本記事では、最新の統計データを基に、日本人観光客が最も多く訪れる国ランキングTOP5を紹介します。各国の魅力や、なぜ日本人にとって人気の旅行先なのかを解説します。
Contents
日本人観光客が多い国ランキング第1位:韓国
観光客数:2024年上半期で140万人以上
人気の理由:
- 地理的な近さ(飛行機で約2時間)
- ショッピングやグルメ、K-POP人気
- 短期滞在で免除されるビザ制度
韓国は日本人観光客にとって最も近く、気軽に訪れることができる旅行先です。ソウルや釜山など主要都市では、韓流文化や美容、ショッピングを目当てに多くの日本人が訪れています。また、短期滞在のビザ免除制度により、週末旅行やがしやすいことも韓国の人気を支える要因となっています。アクセスの良さに加え、現地での日本語対応が進んでいることも魅力です。
日本人観光客が多い国ランキング第2位:アメリカ(本土)
観光客数:2024年上半期で80万人以上
人気の理由:
- 大都市と自然を両方楽しめる
- 国立公園やテーマパークなど観光地が豊富
- ビジネス渡航も多い
アメリカ本土は、日本人観光客にとって都市観光と大自然を楽しめる多様な目的地として人気があります。ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコなどの主要都市は、ショッピングやエンターテイメントに加え、世界的に有名な観光スポットを持っています。家族連れにはディズニーワールドやユニバーサルスタジオなどのテーマパークが人気であり、ビジネス旅行者も数多く訪れています。
日本人観光客が多い国ランキング第3位:台湾
観光客数:2024年1~5月で50万人以上
人気の理由:
- 親日的な国民性
- 夜市や屋台で楽しめる台湾料理
- 安全で旅行しやすい環境
台湾も引き続き日本人にとって人気のある旅行先です。特に日本との文化的共通点が多く、親しみやすい国民性が日本人観光客に安心感を与えています。台北や台中などの都市部ではショッピングやグルメが充実しており、夜市で楽しむ台湾料理や、小籠包といった美食が大きな魅力です。地下鉄など、交通インフラも整っており、旅行初心者でも安心して観光できます。
日本人観光客が多い国ランキング第4位:タイ
観光客数:2024年上半期で45万人以上
人気の理由:
- 手頃な価格で贅沢なリゾート体験が可能
- ビーチリゾートと寺院巡りのバランス
タイは物価が安く、手頃な価格で豪華な体験ができることから、日本人観光客に人気があります。バンコクでは歴史的な寺院巡りが魅力であり、プーケットなどのビーチリゾートでは、美しい海を眺めながら、のんびりとした休暇を楽しむことができます。日本からの直行便も多く、旅行プランの自由度が高い点も評価されています。さらに、スパやマッサージなどの癒しのサービスも豊富で、心身ともにリフレッシュできる旅先として知られています。
日本人観光客が多い国ランキング第5位:ベトナム
観光客数:2024年上半期で33万人以上
人気の理由:
- 物価が安く、コストパフォーマンスが高い
- ホーチミンやハノイの都市観光とビーチリゾート
- 日本人に親しみやすいベトナム料理
ベトナムは、近年、日本人観光客の間で急速に人気を集めている旅行先の一つです。特に、ホーチミンやハノイといった都市部では、歴史的な建物や美術館、地元料理が楽しめるほか、自然豊かなハロン湾やダナンのビーチリゾートも魅力的です。ベトナムは物価が安く、低価格で滞在できる点も、日本人にとって大きな魅力です。ベトナム料理はフォーや生春巻きなど、食材の素材をそのまま生かしたものが多く、慣れない香辛料が多くないため親しみやすい点も魅力です。
まとめ
2024年の日本人観光客の動向を見ると、アジア近隣諸国に加えて、アメリカ本土やベトナムといった、文化的・自然的に多様な旅行先が選ばれていることがわかります。各国それぞれ異なる魅力を持っていて、特に近隣国はリピーターも多いと考えられます。期間や予算、目的に合わせて、旅行先を選ぶとよいでしょう。
参照:JTB総合研究所 アウトバウンド 日本人海外旅行動向
その他の注目記事のまとめはこちら
※【株式会社Medifellow注目記事まとめ】過去の注目記事はこちらをご覧ください。※
海外滞在中の、日本人専門医によるオンライン診療・医療相談サービスについて
海外での急な体調不良や怪我など、医療面での不安に。
弊社は33科500人以上の専門医の体制で、海外旅行者・出張者・駐在員向けのオンライン診療・医療相談サービスを運営しています。
厚労省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に準拠、「オンライン受診勧奨」サービスを提供、必要に応じて、現地病院受診時の紹介状作成等も行っております。また、厚労省の実施する「オンライン診療研修」を修了の専門医が対応に当たっています。
・病気に関する不安解消
・病院受診の必要性の確認
・受診後のセカンドオピニオン
・医療の内容や医療費適正化
・メンタルヘルス等の健康管理
に寄与します。海外旅行保険だけではカバーできない、医療面での不安解消にご検討ください。
⚫︎協業等のお問い合わせはこちら
編集者プロフィール
- 人と組織の可能性が最大化する環境を拡げることをミッションに広報・マーケティングを行う人間。大阪教育大学卒業。卒業後は教育事業会社で広報・採用広報を行い、その後飲食店向けFinTech&SaaS企業にて広報を担当。同時に、日本の誇れる医療を世界中に届けるビジョンに共感し、広報担当として株式会社Medifellowに参画。記事制作、マーケティング、SNS運用、グラフィックデザインを行っている。
最新の記事
- 記事2025-01-12【台湾】ビザの種類と取得方法〜観光、留学、ワーキングホリデーなど目的別に紹介〜
- 記事2024-12-15安くて美味しい!バリ島の主要観光地おすすめローカルグルメと口コミ優良店〜
- 記事2024-12-08冬におすすめの海外旅行〜バリ島編〜観光スポットやモデルコースを紹介
- 記事2024-12-01【メキシコ】ビザの種類と取得方法〜短期滞在、就労、観光など目的別に紹介〜