アメリカ・テキサス駐在オースティン 医療事情(医療費やオンライン診療)や生活事情 森昭博様の事例

アメリカ・テキサス駐在 愛知県スタートアップ推進課

現地での教育、医療、文化など生活に関する不安や課題、生の声を連載するシリーズ「海外駐在員の声」。愛知県では、県の代表的な取組の一つで、スタートアップ支援に力を入れており、世界的スタートアップ・エコシステムの形成を目指して、各種取組に尽力されております。そのような中で、昨年、アメリカ・テキサス州オースティンのテキサス大学オースティン校へ、現地スタートアップ・エコシステムについて学ぶ派遣研修のために愛知県庁から駐在経験がある森昭博様にお話を伺いました。

【凡例】

●:インタビュアー池田宇大

■:森昭博様

※記事内に記載のある具体的なサービス名や医療機関名はあくまで取材の中で個人の見解を伺ったものであり弊社として推奨等を行う趣旨ではありません。正確な情報については関連する企業・法人・団体等へお問合せ下さい。

●愛知県庁からアメリカ・テキサス州オースティンへ駐在をされていたそうですが、どのような背景経緯で駐在するに至ったのですか?

■愛知県の大村知事はスタートアップに非常に思い入れがある方で、愛知県ではスタートアップ支援に力を入れています。(※1)全国的にスタートアップに関する取り組みを推進する都道府県も多い中で、愛知県のスタートアップ関連施策の特徴の一つで、海外のスタートアップ支援機関・大学との連携を推進してる点が挙げられます。アメリカのテキサス州の州都オースティンにあるテキサス大学オースティン校と愛知県は4年前からプログラム連携をしており、今回、現地エコシステムを学ぶための職員派遣の公募が県庁でありました。公募に応募、選考を経て、駐在する職員に選ばれ、テキサス州オースティンのテキサス大学オースティン校へ行きました。

※1 参考:愛知県Aichi-Startup戦略

●なぜ公募に応募されたのですか?これまで、留学など海外での中長期の滞在生活経験はありましたか?

■学生時代に、カナダ・バンクーバーやアメリカ・ボストンに数週間程度ホームステイで滞在経験はありました。

公募への応募理由の大きなものは、スタートアップ推進課(※2)で働いて、やはりアメリカ現地のスタートアップ環境を自分の目で見たかったことにあります。他にも、海外旅行やホームステイ等を通じて海外が好きであったこと、また、県庁内の英語サークルに入るなど英語に興味があったこと、なども大きな後押しになりました。

※2 参考:愛知県 経済産業局革新事業創造部 スタートアップ推進課

●ホームステイと比べると今回のテキサス駐在は、目的もビジネスで滞在・生活期間も長く状況が異なってますが、駐在先で苦労されたことや大変だったことはありますか?

■一つは英語力です。TOEICは950点ですが、実際の英語コミュニケーションとなると苦労することも多かったです。テキサス大学の授業に出たり、ディスカッションに参加したり、インタビューをしたりしてました。文字起こしアプリも活用したのですが、後でアプリの結果を見ると自身が理解できてなかった会話が出てきたりしたこともありました。1対1のインタビューの時などは相手も英語をゆっくり話してくれたりと聞き取りやすいように合わせてくれていましたが、インタビュー内容等々を県の取組に活かすためにレポートをまとめていたため、英語で会話されている内容を聞き漏らさないように必死でした。

●テキサス州オースティンでの住居探しはどのようにされたのですか?

■自身で可能性が有る賃貸物件をネットで検索するなどで探し、7、8件程の物件を内見、予算内で気に入った物件を契約しました。オースティンの事情が良くわからない中で、到着後にホテルに滞在しながら探したのですが、不安になりながらも、色々なアメリカのオースティンのアパートメントの部屋を見ることができて面白かったです。

また、家財道具は、テキサス大学オースティン校の日本人MBA生の皆さんからアドバイスをもらって、オースティン郊外の大型家具販売店や、大手ECサイトなどを使って揃えました。

●食事は外食がメインでしたか?また、テキサス州オースティンには日本食レストランはありましたか?

■当初は自炊がメインだったのですが、徐々に外食の割合も増えていってしまいました。テキサス州オースティンに日本食レストランはあり、ラーメン屋やチェーンの寿司店などがあります。私が行っていたラーメン屋のラーメンは14ドル程度、回転寿司は一皿3ドル程度だったので、日本よりとても高いです。また、日本食材のインポートショップもありました。

食材は加工処理されてないものであると安い印象でした。例えば、数日間食べてもなくならない量の大きなサイズの野菜の詰め合わせが3ドルだったり、豚のバラ肉なども、薄切り等加工品は16ドルくらいかかってましたが、加工なしのものは4ドル程度でした。

●飲食店ではチップを払う文化(※3)があると思いますが、どのくらいチップを支払うものなのですか?

※3 参考:損保ジャパン「チップの相場は?海外旅行に役立つチップの払い方

■オースティン校の知り合いにも聞きながら、20%程度をチップで支払ってました。今はカード決済が主流のためカード決済時に、10%、15%、20%などと入力することでチップ支払いをします。

●森様の場合、病気にかかり医療に困ったことはありましたか?病院探しや医療費など。特にアメリカの医療費は高いと言う話は良く伺います。海外旅行保険等の医療保険は加入されてましたか?

■風邪のような症状が出たのでオンライン診療を受けたことがありました。海外旅行保険に加入してたので、アシスタンスセンターから案内をもらい、サンフランシスコの日本人医師のオンライン診療を受け、医師より新型コロナ疑いの示唆を受けました。その後、息苦しさも覚えたためオンライン診療の再診、医薬品の処方などももらいました。一部の医薬品を除き保険適用となったため医療費のうち自費での負担は100ドル程度で済みましたが、保険が適用されて払わなくて済んだ医薬品の医療費は600ドル程度にもなり、医療保険の有難さが身に染みました。海外旅行保険など医療保険関係はしっかりと確認や加入の検討をしておいた方が良いと感じました。

森昭博氏プロフィール

愛知県出身。愛知県スタートアップ推進課主査。次世代産業室で航空宇宙産業の支援や同推進課で県内スタートアップの海外展開支援等を行い、今回、スタートアップ・エコシステムを学ぶ派遣研修のためアメリカ・テキサス州オースティンでの駐在を経験。

アメリカ・テキサス駐在 愛知県スタートアップ推進課

取材担当者
池田宇大
株式会社Medifellow

オンライン診療・医療相談

受診前後の日本人専門医への日本語でのオンライン医療相談は、
弊社のオンライン診療・医療相談サービスDoctorfellowのご利用もご検討下さい。

現地病院・クリニックの受診前後に活用することで、医療の内容や医療費の適正化に寄与します。
33科200人以上の日本人専門医がオンライン診療・医療相談に日本語対応いたしております。

オンライン医療相談
オンライン医療相談

【法人向け診療・医療相談サービスwebサイト】

【個人向け診療・医療相談サービスwebサイト】

【弊社Webサイト】

編集者プロフィール

池田 宇大
池田 宇大株式会社Medifellow
岐阜薬科大学薬学部卒、薬学士。医療機関の経営コンサルティングを経験。大学病院や自治体病院、公的病院の経営改善に従事。その後、HR業界で採用支援コンサルティングを経験。海外駐在員や日本人現地採用、外国人の転職などクロスボーダーの転職・就職支援に従事。